Interior.

天候によって表情を変える「Tempo drop(テンポドロップ)」

こんにちは、おくりもの手帖です。

その日の天候に応じてガラスの中の結晶の形が変わるテンポドロップをご存知でしょうか?

大小の様々なカタチの結晶や、沈殿が多くなったり、液体が澄んだり、浮遊物が生まれたりと変化を楽しむことが出来ます。

ロマンチックなあの人へのインテリアの贈りものにいかがでしょうか?

雫型の「Tempo drop(テンポドロップ)」

ストームグラス(天気管)と呼ばれ19世紀ヨーロッパで主に航海時の天候予測器として使用されてました。天候を予知し、雷雨がやってくる方向が読み取れる等と信じられていましたが、結晶化現象については謎が多い事がわかり、いまだ詳細は研究途上です。

https://www.gnr8.jp/

雫型のテンポドロップ。

毎日天候によって違う形に変化していくのが面白く、

テンポドロップがあれば雨の日もロマンチックになりそうです♩

卵型の「Tempo Pluse(テンポパルス)」

Tempo Pulseは、人気のストームグラスTempo Dropの2018年の新バージョンです。生命の鼓動を連想させる洗練されたデザインで、技術的にも難しい卵型を実現しています。台座の形状も本体をしっかりと安定して支えられる構造かつ、局面で構成された有機的な形で、本体の存在感を際立たせています。

https://www.gnr8.jp/

こちらは卵型の新しいデザインです。

カラーも2色展開で贈りたい人のイメージに合わせて選んでみては…♩

ストームグラスの仕組みは?

19世紀に航海士が使用していた天候予測器「ストームグラス」

TempodropやTempoPluseの結晶が変化する仕組みは「ストームグラス」の原理が使用されています。

ジュール・ヴェルヌの小説『海底二万マイル』に出てくるノーチラス号の中にも設置されているんだそう♩

最後に

以上、テンポドロップをご紹介いたしました。

毎日がほんのすこし楽しくなる贈りものにTempodropを選んでみてはいかがでしょうか?