
サンフランスシコ発祥のファクトリーで、現在日本で8店舗を展開しているチョコレートブランドダンデライオンチョコレート
世界10ヶ国以上のカカオ農園から良質な豆を直接買い付け、選別、ロースティング(焙煎)、 テンパリング、成型、ラッピングまですべての工程を店舗のファクトリーで行っています。
そんなカカオを知り尽くしたダンデライオンチョコレートとそれぞれのお酒のプロが力を合わせて作っているカカオのお酒。
甘いものが苦手な彼に、お酒が好きな彼に、今年のバレンタインデイはカカオのお酒を贈ってはいかがでしょうか?
もくじ
カカオのブランデー 「CHOC & MINT」
2019年に発表したmitosayaのオー・ド・ビーを、2018年収穫のダンデライオン・チョコレートのドミニカ共和国産カカオニブを使用しアップデート。
ナッツのような甘さを感じるこの素材をライススピリッツにじっくりと漬け込んだ後に蒸留し、長く残る凝縮した香りと味わいを取り出しました。
同時に、千葉県鴨川市の農業法人・苗目の無農薬のチョコレートミントを葉の部分だけをより分け、蒸留後にブレンド。若干加えたマールブランデーのフルーティーで軽快な香りも感じられ、優雅な食後酒として、特にデザートのお供に最適です。
https://dandelionchocolate.jp
こちらのブランデーは、ダンデライオンチョコレートと日本の蒸留所であるmitosayaとのコラボレーション商品。
果実や植物を原料に(小ロット生産)にこだわっている蒸留所ブランドです。
シンプルでチョコレートが溶けたような色合いのワックスのパッケージがとても素敵です。
■価格
- 100ml………2,420円(税込)
- 500ml………10,120円(税込)

カカオのビール「チョコレート・ヴァイツェン(化粧箱付き)」
ダンデライオン・チョコレートの2017年ベリーズ産カカオ豆のカカオニブとチョコレートを使用したCOEDOとのコラボレーションビール 第二弾「Kristal Weizen (クリスタル・ヴァイツェン) 」。カカオの香ばしさとフルーティーな酸味、ヴァイツェンならではの芳醇な香りを楽しめるエールです。
醸造アルコールを使用しカカオニブから香味を抽出することで、色合いはクリアな麦わら色にもかかわらず、ベリーズ産カカオ豆の香ばしさと酸味が感じられるように仕上 げました。 ヴァイツェン由来のバナナの香り、ベリーズ産カカオ豆由来の香ばしさと酸味を掛け合わせた味わいをお楽しみください。
https://dandelionchocolate.jp
カジュアルに贈れるのはカカオのビール。
化粧箱付きなので贈りものにもぴったりです
■価格
- 630ml………1,210円(税込)

カカオのジン「CHOCOLATE GIN 2020」
岐阜県下呂にある天領酒造が造る樽熟成の麦焼酎とダンデライオン・チョコレートの2018年収穫のグアテマラ産カカオ豆のハスク(外皮)とニブを蒸留しました。樽由来のバニラ香、麦焼酎の香ばしい風味、グアテマラ産カカオの甘美なフレーバーが、蒸留により絶妙な調和を実現しています。
ジュニパーベリーのスパイシーな香りにダークチョコレートのほろ苦い余韻が加わった奥深い味わいになりました。
https://dandelionchocolate.jp
こちらの商品のコラボレーションを行なった辰巳蒸留所は、辰巳祥平氏がたった一人で初めた日本初の小規模蒸留所。
こだわりのクラフトマンシップが感じられる商品です。
■価格
- 500ml………5,000円(税込)

ダンデライオンチョコレート 公式ページ

サンフランシスコ発クラフトチョコレート専門店【Dandelion Chocolate】