万年筆

【万年筆の選びかた】主な万年筆ブランド一覧

こんにちは。

贈り物の定番品といえば、革小物やネクタイ…
そして自分では買わないようなとっておきのペンが人気です。

実は私自身、高級筆記具の販売員として勤務した経験があります。

たくさんのお客様が「万年筆を贈りたいけど、どれを選べばいいのかわからない」と
困っている事が多かったため、この記事を通してお手伝いできればと思います。

今回は、たくさんあるブランドの中から
ギフトにおすすめの万年筆ブランドをご紹介いたします。

PAKER パーカー(イギリス)

クリップ部分の矢のデザインが印象的なパーカー
胸ポケットに差すことで、さりげなく主張することも可能です。

ビジネスシーンにもぴったりな
シンプルで高級感のあるデザインが多いです。

お仕事でも使いたいという方
飽きのこないデザインで長く使い続けたい方におすすめ

私が勤務していた頃も、贈り物に人気のブランドでした。

そんなパーカーの定番の万年筆といえば「ソネット」

Pelikan ペリカン(ドイツ)

なぜか万年筆が好きという人は不思議なことに必ずペリカンを愛用しています。
コレクターも多く、限定品もすぐに売り切れてしまうメーカーです。

縞模様があまりにもきれいで、
ずっと眺めていたくなるデザイン。

お気に入りの1本に出会いたい方
万年筆に興味がある方におすすめ

そんなペリカンの定番の万年筆といえば「スーベレーン」

MONT BLANC モンブラン(ドイツ)

一度は耳にした事があると思います。
「万年筆といえばモンブラン」などなど…

まさに黒いどっしりとした万年筆のイメージですね

近年では、作家シリーズやグレートキャラクターズなど
限定商品の印象も大きいです。

ただし、故障した際の修理費用など
アフターケアが心配な点も…

「モンブランの万年筆が欲しい!」という方
ちょっと背伸びしたい方
長く大切に使い続けたい方におすすめ

そんなモンブランの定番の万年筆といえば「マイスターシュテュック」

LAMY ラミー(ドイツ)

バウハウスに影響をうけたラミー
他のメーカーと比べるとプロダクトデザインの印象が強いです。

「LAMY safari」は万年筆初心者の方にもおすすめ!

デザインなどのお仕事に関わる方
シンプルで機能的なものが好きな方

そんなラミーの定番の万年筆といえば「ラミー2000」

Faber-Castell ファーバーカステル(ドイツ)

鉛筆をはじめ、様々な描画材を販売しているファーバーカステル

鉛筆の印象を引き継いだような
木の素材で作られている万年筆が多いです。
自然の素材だからこそ手になじみ愛着がわきやすいです。

建築などのお仕事に関わる方
自然の素材が好きな方におすすめ

そんなファーバーカステルの定番の万年筆といえば「アンビション」

S.T.Dupont S.T.デュポン(フランス)

ライターでも有名なデュポン
上品かつ美しくも落ち着いた印象です。

本当にうっとりするような形で
色も華やかなのに落ち着いている素敵な印象です。

落ち着いた印象の女性の方
煙草を吸う方におすすめ(ライターでの知名度が高いため)

そんなS.Tデュポンの定番の万年筆といえば「デフィ」

created by Rinker
エス・テー・デュポン(S.T.Dupont)

created by Rinker
エス・テー・デュポン(S.T.Dupont)

DELTA デルタ(イタリア)

さすがおしゃれなイタリア!
胸ポケットにペンを挟む際、服が痛まないように
クリップ部分がローラーになっているところがさすがです。

伝統職人による1本1本手作りの製品です。
セルロイドの軸の部分はひとつひとつ模様が違って
自分だけの1本をみつける楽しみも。

こだわりが強い方、中高年の方におすすめ

そんなデルタの定番の万年筆といえば「ドルチェビータ」

CROSS クロス(アメリカ)

アメリカで最も長い歴史を誇るブランド

歴史は長いのですが、デザインは全く古く感じず
むしろシンプルで機能的なデザインが印象的です。

どちらかというと、万年筆よりもボールペンが有名に感じます。

ビジネスシーンでボールペンを使用する方におすすめ

そんなクロスの定番の万年筆といえば「センチュリー」

SAILOR セーラー(日本)

創業はなんと1905年(明治38年)
おじいちゃんも、おばあちゃんも必ず知ってる
と言ってもいいほど日本では有名なメーカーです。

海外のものでは考えられないほどのペン先の種類があります。

還暦コレクションなどもあるので
還暦をむかえるご年配の方やお世話になった上司の方にもおすすめ

そんなセーラーの定番の万年筆といえば「プロフィット」
万年筆なのにまるで筆のような書き味の「長刀研ぎ」は是非一度手に取っていただきたい商品です。

PILOT パイロット(日本)

国内ブランドです。
おしゃれなデザインが多い印象のパイロット

万年筆はもちろん、ボールペンのインクがすごくなめらかで書き心地が抜群です!

国内産が安心という方
書き心地がなめらかなのがお好きな方

そんなパイロットの定番の万年筆といえば「カスタム743」

最後に

以上、10のブランドをご紹介いたしました。
是非万年筆を贈りたい時、参考にして頂けると嬉しいです。